60代女性
右眼が重いのと、右眉の挙上を治したいとの事でした。
右眼だけ治すと、オデコの緊張感がとれ、左が下がってくることが多いので、
中高年の方の場合、両側同時にオペをすることが多いです😊
皮膚切除は3ミリだけ。
挙筋前転をしっかりするので目が開きやすくなります😊
瞼も眉毛も左右差が改善されました❣️
1ヶ月でコレですので、
まだまだ自然に綺麗になります🤩
60代女性
右眼が重いのと、右眉の挙上を治したいとの事でした。
右眼だけ治すと、オデコの緊張感がとれ、左が下がってくることが多いので、
中高年の方の場合、両側同時にオペをすることが多いです😊
皮膚切除は3ミリだけ。
挙筋前転をしっかりするので目が開きやすくなります😊
瞼も眉毛も左右差が改善されました❣️
1ヶ月でコレですので、
まだまだ自然に綺麗になります🤩
☘️50代女性眼瞼下垂オペ経過☘️
娘さんの出来物相談について来られたのがご縁で、下垂手術を受けられた患者様です
インスタに
5歳は若返った気がします✨
先生に下垂を指摘頂いたこと、
キャンセルが出て早めにオペが出来たこと、
そして、娘の謎の出来物に感謝です✨
と,コメント下さいました😊
ご丁寧にありがとうございます☘️😊✨
なかなかハードな手術ですが、
喜びのお声を聞けることが、
私達の励みになります。ただ。。。。手術って、
手術を受けたいな、と思ってから、3ヶ月以内で受けられるのが理想ですが、
只今、オペのご希望が大変増えており、
ご案内が,来年の9月になっています。
キャンセル待ちが出た時にキャンセル待ちリストの順にお電話差し上げますので、
ご予定が合えば早めにオペをお受けいただくことも可能です✨
気長にお待ちいただけたら幸いです♪
️
20代男性。
右だけ自然に二重になったけど、左は一重のまま。
右に合わせて
左の埋没式重瞼術を行いました😊
直後は、緊張もあり、目に力が入った感じ。
二日目にはチカラが抜けて、
こんなに、柔らかな目元に。
左右差もなくなって、
良くなりましたね❣️
☘️眼瞼下垂オペ前後、黒目に注目☘️
眼瞼下垂症の患者様では、
左の写真の様に三白眼となっていることがあります。
これは、上眼瞼挙筋(瞼を開ける筋肉)が、瞼板から外れた状態で過度に収縮し続けていると、すぐ下にある上直筋(眼球を上に向ける筋肉)も一緒に動いてしまっている状態です。
手術で、上眼瞼挙筋をいい位置に引っ張り下ろすと、この写真右の様に三白眼が改善することも多いです✨✨✨
オデコの緊張も取れて、全体にとても若返りましたね!
どうですか?
奥深い手術です☘️☘️
☘️眼瞼下垂症例☘️
50代男性。
術後の経過を並べました。
直後は、目力つよっ!
とか
パパ、こわい!
とか言われたそうですが(家族ってホント好きなこと言いますからね😆💦)
1ヶ月の経過で違和感が減っていくのが分かります😊✨👍
実はこの方、うちのスタッフさんの旦那様。
こんな目で見つめられたら
20年越しのご夫婦でもドキッ💓としそうですね㊗️ふふっ!
院長さわこです。
30代女性。他院にて埋没後、目が重たい、開けにくい、との症状で来院されました。
一見綺麗な二重瞼ですが、
やや、無理やり食い込ませた感じの二重瞼になっていました。
挙筋前転術を計画し、
通常通り、皮膚切開→眼輪筋切開→と進めていきますと、
眼窩角膜、眼窩脂肪にウネウネと入ってる糸を発見!
瞼の重さ、開けにくさの原因はコレです!!
見えますか??(ぼやけててごめんなさい)
挙筋が収縮する時に、眼窩隔膜や眼窩脂肪は連動して滑るように上に上がるのですが、
ここに糸がかかっていたらロックされて開眼障害を引き起こします。
二重瞼の解剖的構造を無視したこういった糸の入れ方は良くないですね💦
糸をとって、解剖に基づいた挙筋前転術を行い手術終了。
目が開けやすくなり、また
見た目の改善も得られ、とっても満足してもらえました☘️
一重瞼を二重にするのも埋没、
三重を二重にするのも埋没、
足し算するのも引き算するのも同じ術式なんて、不思議でしょ!
三重を二重にする方が、
二重になりやすい瞼のカタチをされているので
糸を結ぶ時にふんわりでいいので、
目を瞑った時の食い込みもほぼなく、
ダウンタイムがかなり少なく出来ます😊
三重で悩まれていらっしゃる方、
お気軽にご相談どうぞ❣️
写真は50代男性の術前、術後2週間✨
眼瞼下垂症にも程度がありますが、
上瞼が瞼の力でうまく開かないとなると、
代償的におでこで目を開けようとします。
この写真上のように、おでこの筋肉(前頭筋)が必死に収縮しているのでおでこが波打ってるのがよく分かります。
写真下はオペ後2週間。
おでこの緊張がとれ、まるでボトックスやヒアルロン酸を入れたかのように波打が取れています✨
そして、眉毛の形も整いましたね!
(めっちゃりりしい!!)
そして、何より頭痛、肩こりの改善が得られたことが👍🙌
下垂症があると、前頭筋、僧帽筋(首の後ろの筋肉)の過緊張から、頭痛肩こりを引き起こします😿
細かい字を見るお仕事のこの男性も、ますますお仕事のパフォーマンスが上がりそうですね!😊
☘️目頭Z形成+埋没、その後挙筋前転術☘️
20代女性
10代に、目頭Z形成と埋没法を行い見た目の改善、開瞼機能改善は得られていましたが、
二重が緩んできたという事で、挙筋前転を行い、さらにしっかりと瞼が開きました✨
初回手術で、目頭Z形成と、挙筋前転を行なう事も可能ですが、
ダウンタイムを考慮したり、
埋没だけで終われる可能性もあることも考えたりで、
そういった選択をする事も多いです。
そして、数年経って、本格的な手術に踏み切る、という流れです。
目の治療は、一回完結!というものではなく、
経年の変化でお直し的な手術が必要となる事もありますし、
美容目的の手術から、次は、開ける!という目的での挙筋前転手術が必要となる事もあります。
ドクターショッピングという言葉もありますが、色んな先生を転々として、
色んな考えの色んな手技手法がごった返すより、
やはり、考えの合う、
美的センスの合う先生を見つけて、
1人に任せた方がうまくいくのでは?と思います。
皆さんも、まぶた治療の、かかりつけ医を持っておくと、いいかもしれませんね!
☘️埋没法症例☘️
春ですね!埋没の季節です。
埋没に適したまぶたの人と、
本当は埋没に適してないけど、でも、切りたくないし、
毎日のアイプチから解放されないし、
取り敢えず埋没で!って人と、どっちもいるけれど、
この方は、まぶたの厚み、
カタチ、から、
埋没法が適してますね!!って方でした☘️
可憐な目元に早変わり!!
2本の、スタンダードな掛け方で、
とっても綺麗な目元が完成しました☘️
直後でこの感じなので、
もう少し控えめな所に落ち着きます☘️
埋没法 手術時間20分
局所麻酔、笑気麻酔(希望により)
費用 2本法88,000円
3本法110,000円
リスク 内出血、腫れ