エステ和歌子のよもやま話パート602‼️まもなくお母さん、施設入所😢
皆さんが、とても、気にかけてくださっているうちのお母さん。
まもなく、認知症の方で集まって生活するスタイルのグループホームに入所することになりました😢
本当は20日契約。その日に入所ということに決めていて、私と、父でお母さんを連れて行く段取りになっていました。
だけど、、、
土壇場になって、
「やっぱり、俺、30日まで、、、俺がお母さんをみるわ!」と。
20日が、30日のこの10日延ばすことの意味は不明やけど、、、
お父さんにとっても、、納得をつける10日になるのだろう。
とにかく、10日、出来るだけ私たちも、仕事の後に一緒にご飯を食べ、、着替え歯磨き、やお薬を手伝い、、一日を終えるというのを手伝うということを頑張っている。
今日は、みんなで、焼肉を食べ、、、そしてパジャマに着替えて、、、
一緒に、アルプス一万尺をして遊んだ😁
ほとんど、会話という会話はしっかり理解できなくなってていのに、
アルプス一万尺!やってみたら出来た!笑
完璧には出来なかったけど、、、頭の何処かにある記憶を引っ張り出して、、楽しんでるお母さんが愛おしい🥹一緒に!ケラケラ笑い、同じ雰囲気、気持ちを、共有できてることが嬉しい🥹
もう、引っ付きたいから足の裏と裏を引っ付けて、、
足相撲しよう!って、、、
キャアキャア言ってはしゃいだ笑😆
そういえば、、、
グループホームに見学に行ったら、施設の中で演歌がかかっていたなぁ
🎵北ぁの〜酒場通りには〜
そうかぁ、、、
おばあちゃん、おじいちゃんは演歌なんやぁ。
ん???
うちのお母さんは、演歌なんやろか?笑
すこーしホームの人より若いから歌の好み違うんだろうか?笑
アルプス一万尺は、わかるけど、、、演歌とか歌謡曲てわかるんだろか?笑
さて、私たちが、、、おばあちゃんになってホームに入る頃には何の音楽が、かかってるのやら笑
今の子達が入る頃には、k popだったりするのかしら🤣笑
さてさて、、、
笑ったり、泣いたり忙しいけれど、、、
これがお別れなわけではない!と腹をくくり🥹
他人の力を借りながら、これからまだまだ続く私たち家族の形を作っていこう!
きっといい未来があるはず‼️
そう考える事にして、、、
今日は寝よう🥹
みなさん、1人ごと、お付き合いありがとうございます!
おやすみなさい😌