60代女性
右眼が重いのと、右眉の挙上を治したいとの事でした。
右眼だけ治すと、オデコの緊張感がとれ、左が下がってくることが多いので、
中高年の方の場合、両側同時にオペをすることが多いです😊
皮膚切除は3ミリだけ。
挙筋前転をしっかりするので目が開きやすくなります😊
瞼も眉毛も左右差が改善されました❣️
1ヶ月でコレですので、
まだまだ自然に綺麗になります🤩
60代女性
右眼が重いのと、右眉の挙上を治したいとの事でした。
右眼だけ治すと、オデコの緊張感がとれ、左が下がってくることが多いので、
中高年の方の場合、両側同時にオペをすることが多いです😊
皮膚切除は3ミリだけ。
挙筋前転をしっかりするので目が開きやすくなります😊
瞼も眉毛も左右差が改善されました❣️
1ヶ月でコレですので、
まだまだ自然に綺麗になります🤩
☘️扁平母斑(茶色あざ)治療例☘️
院長です。
5歳時、6歳時にレーザー治療を受けられ、一旦治癒。
今回16歳で、別のご相談で来院下さった患者様です。
右の写真の様に全く再発なく綺麗に取れているのを確認させてもらいました☘️😊👍
扁平母斑は、再発率の非常に高いアザですが、
お顔の場合は比較的取れやすいです。
これくらい小さいと一度に全部照射しますが、
大きなアザは、一部でテスト照射して、経過を見てから全体照射に取り掛かる事が多いです。
この様な扁平母斑(茶色あざ)の他、
太田母斑(青あざ)も保険適応のレーザー治療が可能です😊
当院ではQswith Ruby laserを使用しています。
シミ治療にもコレがよく効きます😊
最近、セラピューティック前に、顔のシミをこのQ switch Ruby laserで一掃する方が多く、
この子は大忙しの毎日です😆
先日、佐和子さんが、加工写真について書いてましたね!面白かった^_^✨✨
ちょっとかぶせちゃいますが、、、、笑笑
昔、20代の知り合いのお嬢さんが、「わこさん!見て下さい❤️」って携帯を見せてくれた事があります。
「誰これ?😄」???←全く悪気なし😅
「えっ〜〜〜💦💦💦わかりませんか?私ですよ💦💦」
えっ???
別人やん!!!😅
顔だけでなく細さまで変わってるやん💦💦💦
それは、ごめんなさいわかりません!!っていう出来事がありました。笑笑
最近の若者は、加工された自分の顔を見過ぎて、それが自分だと思い込んでるって聞いた事あるけれど、、、現実と、夢の世界がぐちゃぐちゃですよね。
だいたい、、
最近は、ニュースで、悪い事した人だったり、された側の人だったりの顔が出てる時も、これ、プリクラ???
なんで、こんな不謹慎な写真がこんな大事なニュースで使われるの?ってビックリすることさえあります💦
この写真しかなかったの?😨😨😨😨って思ってしまう。誰かわからへんやん😰
メイクだってあの加工の顔によせていこうとする。
なんで???
そもそも、、、あの漫画みたいな顔が美しいのかって話ですよね😅
日本人と、韓国人の美しいの基準って、世界レベルで見ると、全く逸脱しているらしいです。
何せ、アニメ大国日本。
可愛いの基準がなんともアニメチック。
男の子も、フェミニンな男子がウケる。
イタリアなど、レオンの雑誌ではないけれど、、、
世界では男らしく、セクシーなフェロモン出てそうな人がかっこいい❤️
と言う感覚にたいして、男か女か?みたいなマッシュルームカットの男子がかっこいい❤️というのが、日本人の感覚らしい。
世界ではこの美意識、全くわからないとのこと。
ちょっと幼稚なんだとか、、、😨
話があっちこっちいきましたが、、、
世界でも、まちまちな美しいの基準。
それに加えて、、
今までのマンガチックなプリクラみたいな可愛さにもちょっとあきあきしてきた、、、みたいに、、可愛いの感覚さえ、時代と共に変わっていく、、という、可愛い基準なんてなんとも曖昧なもの。
ちょっと昔は、浜崎あゆみみたいになりたかったと言う人たちも、歳をとってからも浜崎あゆみになりたいかというと、、、
そうでもない💦💦💦ですよね💦
アヒル口が流行ってたときがあるけれど、今もアヒルになりたいわけじゃない💦
そこで、、、
ここからが本題です。笑笑
長かった笑笑😜
私、手前味噌ですが、、、
思うのです。
さわこクリニックの先生達って、、、
患者さまに、そんな変化を持ちかけられても、、絶対、それ変ですよってちゃんと言ってくれる感覚の先生達ばかりだと思うのです❣️😄
私自身も、色々施術してもらいますが、、、
毎回思う。
少しだけ自分の事好きになれた❤️
そんな感じ。
自分の事少し嫌じゃなくなったかも❤️
そんな感じ。
先生たちは、ちょっと自分の事を嫌いじゃなく、ちょっとだけ好きにさせてくれる‼️
自分のいいところをちょこっと 引き出してくれる❣️
そのさじ加減が抜群な先生達だと思うのです^_^
うん!最高ですね笑笑😉💕
☘️さあ、私はどっちか☘️
院長です。
最近、情報番組で、若者がビューティー加工離れしていると言うのが報道されていました😲
過去を振り返っても、コレ誰?って感じだし、
疲れてしまったと。
巣の自分に戻りたい、とビューティーモードではない、普通の写真で撮った写真を載せるのが流行ってると知りました🧐
さて、先日、お食事会の時に撮ってもらった写真、
左はビューティーアプリで、
右は普通のカメラで。
何が違うの?と見比べると、
上まぶたの垂れてきてる部分が、加工ありでは無くなってる。
マリオネットラインも消えてるわ!
あっ、眼の距離も少し広げてあるし!
ゲジゲジ眉毛も優しめに🤣
なるほどねー!!
細かく補正してあるわ😘😍さすがアプリ様!
でも、コレって、美容治療に近い事してますよね。
シワを消し、
たるみを取り。。。
少しならいいけど、
やり過ぎるとなんか不気味😟
アプリならモード切り替えで済むけど、
自分のお顔はそうもいきませんからね、
やはり、慎重にいきたい所です🤩
と肝に銘じて、進んでいきまする💓
新年あけてからの患者様との会話は、「いいお正月だった?」と聞かれ、、
お母さんのボケた会話に惑わされまくったお正月のストーリーを話す。なんか、お母さんに始まりお母さんに終わったお正月だったという展開を笑いと、こりゃ大変だわ、、、とこの先どこまでもつづく不安について話す事になってしまう
だけど、、みんな口を揃えて、、近くで介護しているお父さんの支えになってあげないと!ってみんな言う。
ついつい、お母さんを怒って泣かせたと知ると、、
そこまでキツく言うことないやん!!!とお父さんに腹が立ってしまう。
正論で、お母さんをねじ込めようとするのはお父さんのエゴやわ!!!とかなんとか言ってお父さんを責めちゃって後悔した事もある
お正月のある日、、
佐和子さんと、デパートで買い物していた時、携帯がなって、、
もーーーいい加減にしてくれお母さんのループに陥った変な会話から助けてくれってお父さんからヘルプの電話。
適当に答えたらいいのに、ついつい真剣に答えて、ドツボにハマるお父さん。
買い物が終わり心配になり再び家に電話を入れると、、お母さんが電話に出て、、「お父さん、1人で買い物にいっちゃった」と言う。
絶対、2人で行動いつもしてるのに、、、なんか嫌な予感
お父さんの買い物するスーパーに着いた私たちは、、
「佐和子ちゃん、こっちの入り口から!私は、こっちの入り口から!!!はさみうちするよ!!!絶対見つけただすこと!!!いくよっ!!!」
と2人逆の入り口から猛ダッシュ
お父さんみーーーつけた❤️笑笑
「おとーーーさん❣️」
思わずどさくさに紛れて後ろから抱きついちゃった笑笑
言いたいことは山ほどあるけど、、、
みんなつらい
でも、仕方ないこと。
なんとか、受け入れて上手く行くように、模索するしかない!
「お母さんと最後まで一緒に生きていくなら、、お父さん嫌いっ!て思われないようにするしかないよねボケちゃった人はきっとこの人怒る人、、怖い人、、嫌い!!!ってなってしまうはずやもんね、、、。頑張ろ!」
そんな事を3人で話ながら家に着くと、、
いつものお母さんが、、
「お帰り❣️」って。
泣きそうなるわ。人が心配してたのに、、ずっこけるわ、、、
こんな、、私の今の切ない感情を患者さまたちが、、自分のお母さんと重ねてアドバイスしてくださったり、、、介護のお仕事の経験から、のアドバイスを下さったり、、、
エステしながら逆に勇気を与えてもらっています!
なんて、幸せな事なんでしょう、、、
共にエステをしながら、、何年も時を重ねて来た患者さま達もちょうど、、同じ世代で、同じ悩みを共有したり、、励まされてたり、、何より受け止めてくださり前に向いていく道標を示してもらっている。
なんて幸せ者なんだろう、、、。
私も、、皆さんのように、
人に、力を与えてられるような柔らかい豊かな人になりたいなぁ、、、
同じ会話ばかりするお母さんが、、、
私によく聞いてくること。
「わこちゃん、幼稚園の先生やめて、佐和子ちゃんとクリニックでお仕事してるの、、よかった?後悔してない?」
この会話めっちゃ多い。
そのことを今日患者様に話たら、、、
お母さんの脳が萎縮してきて、、色んな事がわからなくなってるんだけど、、
それだけ、和歌子さんのその出来事が深く脳に刻まれてるって事なのよって。
そして、それだけ、和歌子さんの事が心配で、、
それだけ深く深く愛してたって事よ!って言ってもらって、、、
ダメ
我慢できない
涙でちゃった。
そっかぁ。
めちゃくちゃ愛してもらってたんよね。
それだけで、これからも頑張っていける!!!
まだまだ、、これからも奮闘記続くんやろうなぁ笑笑
けど、、
色んな人に助けられながらいつも前を向いていける!
感謝しかないです
遅め遅めのご挨拶ですが、明けましておめでとうございます♪
2023年、今年も毎日毎日を大切に、患者様を大切に、そしてスタッフや家族を大切に、暮らしていきたいと思います
年末年始はどこか行かれましたか?とよく聞かれますが、
東京からの長男の帰りを心待ちにし、そしてさみしく見送り
受験勉強中の次男へのわずかながらの日々のサポート、
親戚たちとの楽しい集い
そんな普通の年末年始を過ごしていました
でもこんなのが1番幸せなんですよね。
今年もこんな普通の幸せが続きますようにと願うばかりです。
さて、クリニックですが、
14年目を進んでいますが、初心を忘れず、
お一人お一人のお悩みに耳を傾けていきたいと思います。
今年も宜しくお願い致します♀️
セラピューティック3回目の患者さまの写真です!
この方、初めてクリニックに来られた時は、毛穴や脂性肌、シミ、くすみなどを気にされていましたが、、
今や、真っ白のベビースキンを手に入れられました😆😆😆😆💕👌
ご本人も大満足されていて、、、
1回目よりも2回目、
2回目よりも3回目がほんと凄くいい❤️ととても嬉しいコメントを頂いてます❣️
色んな人に、何をしてるの?と聞かれるそうですよ!
今日は、この患者様以外にも、、2回目の方が、1回目よりも凄くいいんです❤️と、まだ、途中にもかかわらず嬉しくて仕方ないと言っていただけました✨✨✨
皮がボロボロめくれる一見、ネガティブにおもえるセラピューティックも、捉え方によっては、めちゃくちゃハッピーに笑笑❤️
どうせやるなら楽しまなきゃ損!笑笑
未来の艶肌を夢見て一緒に頑張りましょう✨✨✨✨
明けましておめでとうございます🎍
2023年がスタートしました!
さて、どんな一年になるのかな?どんな一年にしようかな、、、ワクワクしますね😉💕
私は、新年1月1日より、セラピューティックのバリバリ剥くのが終了し、いよいよ減量期テーパリングが開始になりました😆🙌
やった!やっと!イェーイ🙌笑笑
セラピューティック、2回目、3回目の方々から、「前回より、もっといいです❣️❣️❣️😄」という嬉しい声が続々と聞かれていますが、、、
ほんと、セラピューティックの凄さを実感している毎日です!
そんなセラピューティック、3ヶ月と、2ヶ月の計5ヶ月。
5ヶ月って、長いようで短い!
私、この5ヶ月こんなにあっという間にすごせるなら、、、ということで、私事ですが
このマスク生活中に、歯の矯正をすることに決めました😄
セラピューティックできるなら矯正なんてなんのその❣️みたいな感じのノリで笑笑😅
なので、、今年一年頑張る事は、、歯の矯正と、、
昨年につづき、正しい姿勢づくり!を頑張りたいな❤️
正しい姿勢は、昨年一年で、腰痛から解放されました!今年は、左の肩甲骨あたりの肩の痛みから解放されるように、猫背、巻き肩を治すよう頑張ろうと思ってます💪
正しい姿勢づくりは、歯の矯正に似ていて正しい骨の位置を覚えさすといった感じですね笑笑😜
今年一年も、若々しく元気でいれるよう頑張ろうっと✨✨✨✨✨😉❣️
一年の抱負でした!